SSブログ

巣箱前に大量の死骸が~(+_+) [蜜蜂]

昨日は暖かく多くの巣箱で出入が有りました~、見ると自宅北側の巣箱前に大量の死骸が有ります~。朝は無かったと思うのですが~(@_@)

巣箱前の蜜蜂の死骸・・(+_+)
CIMG3959.JPG

巣箱には多くの蜂が出て居ます~(^^♪
CIMG3960.JPG

巣箱を内検すると・・、蜂柱が出来ていました~(@_@)
CIMG3961.JPG

昨日は天気が良くて朝から気温が上がってました~、死骸が散乱している群も採蜜に出たのでは~。気温が下がって低温症で動けなくなったのかな~?
nice!(1)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

実生の収穫 [日常風景]

寒くなってきました~、自宅のツルニンジンや蜜源樹の実生を収穫しました~。実生は充実した実を選んで取り蒔きします~(^_^)

自宅の北面・・、日陰になる場所でツルニンジンを育てています~(^^♪
CIMG3938.JPG

ツルニンジンの実生です~、白くて小さいのが種です~(@_@)
CIMG3936.JPG

オオモクゲンジはこんな袋の中に、3~4粒の黒い実が入っています~。
CIMG3941.JPG

蜂場近くのカラスザンショ~、発芽率は悪いです~(^^ゞ
CIMG3942.JPG

ツルニンジンとカラスザンショは発芽率が悪いので広いプランターに植えます~、オオモクゲンジはビニールポットに数粒蒔けば大丈夫でしょう~(^_-)-☆
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

皇帝ダリアが開花 [日常風景]

自宅の皇帝ダリアが開花しました~、御近所の皇帝ダリアが咲いているのに我家は蕾・・。陽当りの関係で遅れたかな~、少し離れた場所の川沿いの桜並木で1本開花・・(@_@)

自宅の皇帝ダリアが開花しました~(^_^)
CIMG3935.JPG

川沿いの桜並木では開花した樹が~、天候不順で勘違いかな~(^^♪
CIMG3928.JPG

アップで撮影~(^^ゞ
CIMG3934.JPG

日中でも気温が上がらない~、皇帝ダリアに訪花している蜜蜂は居ません~。巣箱の出入は少ないですが有ります~、暖かくなったら訪花するかな~(^_-)-☆
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

リフターの改造 [日常風景]

巣箱の継箱ですが・・、人力で行うのが段々と負担になっています~。以前は5段を持ち上げ6段にしようとして・・、転倒させたことも有ります~(@_@)

リフターを利用しようと、作って頂きました~(^^♪
CIMG3918.JPG

我家の巣箱は下段に点検口が入るので、このままでは使えません~(+_+)
CIMG3919.JPG

リフターの下に高さ調整の台を作りました~(^_^)
CIMG3924.JPG

台の上にリフターを置いて巣箱を持ち上げます~。
CIMG3925.JPG

リフターを最大高迄持上げると・・、30mm以上の隙間が出来ました~(^_^)
CIMG3926.JPG

我家の巣箱の多くはビールケース上に有ります・・、又コンクリート上の場合でも作成した台が使えますよ~。基本のリフターを改造せずに、我家の巣箱に利用できます~。
実はアルミか鉄で作る予定でしたが・・、スロー人さん(金属作成のプロ)に相談したら・・木材で作れば~と一言。目から鱗・・木材加工は得意分野で強度が有れば簡単~(^_-)-☆
nice!(0)  コメント(9) 

巣箱作成 [蜜蜂]

巣箱を作る事にしました~、我家の巣箱は杉の野地板15mm厚で幅15cmを使っています~。今回の材料は集成材を使用します~、メリットとデメリットが有ります~(@_@)

古い巣箱も多く有りますが・・、更新も必要ですから~(^^♪
CIMG3921.JPG

幅は今迄と同じ15cmですが・・、厚さは20mmで内径25cmに作ります~(^_^)
CIMG3922.JPG

内径は同じですから・・、継箱しても問題無いと~(^^ゞ
CIMG3923.JPG

集成材の利用については不安の有る方も居るかと・・、問題になるのは・・長期間揮発物質を出す接着剤ですよね~。結論から言えば全く問題有りません~(^_^)
我家の天板・底板はベニヤですし、角胴の多くはベニヤで作成します~。これで入居率が低下した経験は有りません、勿論・・春迄雨ざらしですよ~(^^ゞ
集成材のメリットは・・板の狂いが無い事が一番ですね~(^_^)
nice!(1)  コメント(6) 
共通テーマ:動画

今年も出ました~(>_<) [日常風景]

朝起きると自宅前の道路にこんなものが~、稲刈りの季節になると出没します~。推測ですが・・台風で山から水路を流れ~、自宅裏ため池の堤を登って田に居たのでは~(@_@)

自宅前の道路で車に轢かれていました~(+_+)
CIMG3917.JPG

普段は見無いのですが・・、近所の人に聞くと以前水路を流れるのを見てました~。田んぼに潜んで居たのが・・、稲刈りで隠れる場所が無くなったようです~(^^ゞ
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

デッドスペース活用 [日常風景]

ペット用具は毎日洗浄していますが・・、雨の日は乾燥場所に困ってました~(+_+)
給湯器を灯油から電化した時・・、給水配管やスペースの関係でデッドスペースが出来ていました~。この場所を活用しなくてはネ~(^_^)

勝手口を出た場所にデッドスペースが有ります~(@_@)
CIMG3900.JPG

増築したので屋根の無い場所が~(+_+)
CIMG3901.JPG

デッドスペースにはテーブルを作成~、卓上を使用します~(^^♪
CIMG3907.JPG

雨対策で屋根の隙間も塞ぎましたよ~(^_^)
CIMG3916.JPG

これで、雨の日にもペット用具の乾燥場所に困らなくなります~(^_^)
テーブルは寸法をキチンと作り過ぎ・・、手前の雨樋パイプが邪魔で入りませんでした~。分解して小さくするしかないか・・、念のため給湯器上から入れると入った~(^_-)-☆
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

Kウイングなのか~? [蜜蜂]

自宅群に蜂数の減った怪しい2群が居ます~、原因は不明ですが蟻酸を投与しました~。近くで作業していると木材の上に蜜蜂が~、飛ばずに歩いています・・(@_@)

蜂数の減った群に、内検後蟻酸を投与しました~(^_^)
CIMG3908.JPG

作業していた木材に蜜蜂が~、Kウイングに見えます~(>_<)
CIMG3903.JPG

Kウイングとは少し違うが・・、内羽が出てますね~?
CIMG3904.JPG

羽が完全に収納されています~、Kウイングだと出たままなんですが~??
CIMG3906.JPG

最初見た時は・・歩いて飛ば無いし・・、羽が開いたままなのでKウイングだと思いました~。何度か見ると・・、羽が収納されてますし・・お腹が黒々~???
アカリンダニの感染は思い違いで、単に寿命が尽きる前の蜜蜂でしょうか~?
nice!(0)  コメント(6) 

自宅群の内検 [蜜蜂]

山の蜂場に続き自宅群の内検です~、自宅群には?が付く2群が居ました~。原因は確定していませんが・・、アカリンダニの感染も視野に入れ対策します~(@_@)

6/16・9/21と2回採蜜の越冬群・・、実質3段群で蜂数が減少も時騒ぎは有ります~(@_@)
CIMG3880.JPG

4/16捕獲群、4段群になってます~(^^♪
CIMG3881.JPG

4/8我家の初入居群・・5/28に2段で孫分蜂~、やっと4段になりました~(^_^)
CIMG3882.JPG

4/8・16・18・20と4回分蜂した越冬群~、5/3・9/21と2回採蜜しました~(@_@)
CIMG3892.JPG

5/17元群不明の入居群・・、南面に入居したので北側に移動し4段群に~(^_^)
CIMG3893.JPG

4/12捕獲群、9/21採蜜した4段群です~(^^♪
CIMG3894.JPG

山の蜂場で生き残り1/24自宅に移動~、病気が疑われ4/15に1段に・・巣箱は焼却しました~。今は、3段の底板迄回復しました~(^_^)
CIMG3895.JPG

4/18捕獲群、10/12採蜜した4段群です~(^^♪
CIMG3896.JPG

自宅群は、4/9入居で5/28・6/2・6/4と3回孫分蜂した群が消滅しただけです~。例年・・入居群の3割は消滅していましたから~、山の蜂場を含めても驚異的な生存率ですよ~(@_@)
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。