SSブログ

草刈り [日常風景]

梅雨が明けたので妻の実家で草刈~、暫く刈って無かったのでセイタカアワダチソウは背丈ほどに~。熱中症は嫌なので2~3時間の作業で終了~、2日かけて草刈終了~(^^ゞ

結構草丈が高い~、草が歯に絡まり刈りにくい~(>_<)
CIMG5342.JPG

1日目終了~、麦わら帽子を被っても汗が・・2Lのスポーツ飲料を飲みほした~(@_@)
CIMG5343.JPG

2日目残りの草刈り~、残っているのは枝豆です~。楽しみが無いと作業しない~(^^♪
CIMG5344.JPG

長梅雨で果物は生育が遅れ一気に熟した~、植物には良い雨だったが・・適度に降って欲しい~。雨上がりの草刈りは汗が凄い~、健康に良いが3時間が限界です~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

羽化 [日常風景]

変な場所で蛹になっていました~、普通は幼虫段階で育った場所の近くで蛹になるでしょう~。一番近い植物からでも5mは離れてますけど~(@_@)

倉庫のシャッター、地面近くで蛹になってました~(^^♪
CIMG5340.JPG

昨日羽化しましたよ~(^_^)
CIMG5341.JPG

コンクリートの地面を移動してシャッターに・・、何で育った場所近くで蛹にならなかったのか?聞いてみたい気がします~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマユリの開花 [日常風景]

自宅のヤマユリが開花しました~、よく似たユリのサクユリ(世界最大の原種)も開花です~。ヤマユリは開花迄5年必要です~、ササユリは開花迄10年必要とか~(@_@)
自然は荒らすと、元に戻るには長い年月が必要です~(^_^)

開花したヤマユリ、花弁内側の黄色い筋と赤い斑点が特徴です~(^^♪
CIMG5321.JPG

オランダで品種改良されたヤマユリ、ヨーロッパは白花が主流ですネ~(^^ゞ
CIMG5320.JPG

同じ様ですが日本の原種サクユリ、ヤマユリの亜種と分類されていました。近年の遺伝子調査でカノコユリの仲間と判明~、サクユリとカノコユリの交配種がカサブランカです~(@_@)
CIMG5322.JPG

ヤマユリの実生を播種して2年目、1年目は地表に芽は出ません~(^^)/
CIMG5325.JPG

播種3年目、葉が大きくなります~。
CIMG5326.JPG

播種4年目、草丈が大きくなり複数葉に成長する株も有ります~(^_^)
CIMG5327.JPG

播種5年目、草丈は短いですが開花しました~(^^♪
CIMG5324.JPG

ユリは開花迄は球根の栄養で成長します~、肥料は花が終わってからですね~。又、球根を太らせるのは光合成なので、花を摘み葉は落ちる迄そのままにします~(^_^)
ただ、ユリは連作障害が出ますから、数年で植替えると長く楽しめます~(^_-)-☆
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ビービーツリーが開花 [蜜源植物]

梅雨の合間に山の蜂場巡回をしました~、1段で孫分蜂した2群は消滅してました~(+_+)
お借りしている自宅近くの蜂場では、ビービーツリーが開花~(^^♪

開花したビービーツリーに、蜜蜂が訪花してます~(^_^)
CIMG5291.JPG

他には甲虫やアゲハ蝶が訪花してました~(^^♪
CIMG5292.JPG

地面には一面イワダレソウが開花して、こちらにも日本ミツバチが訪花してます~。
CIMG5297.JPG

ここには3群居ましたが・・1段で孫分蜂した群は消滅~、給餌で復活した群が1群・危ないのが1群です。訪花しているのは復活した群かな~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

保護した蜜蜂はどうなる~? [蜜蜂]

屋根裏のミツバチ保護に助手で行った~、ミツバチを吸引するのに手元が見えないと・・面布を外して頑張る人~。当然刺されて帰りは片目状態で運転してました~(@_@)
翌日曜日は朝市に無事出店したとか~、作業お疲れ様でした~m(__)m

ミツバチ保護したのは、周囲2Kmは水田の一軒家・・。蜜源は何~?
CIMG5276.JPG

後方待機でヘッドランプを消した私は無傷~、保護した蜜蜂を後部座席にぶら下げ帰宅~。最初は蜂が車内で乱舞しますが、エアコンが作動すると大人しく飛びます~(^^ゞ
CIMG5279.JPG

帰宅したら、消滅寸前の巣箱に取込みます~(^_^)
CIMG5280.JPG

取込後に内検すると壁面に固まってます、無王群の可能性が高い~(+_+)
CIMG5282.JPG

翌朝は天板付近に移動してますが、消滅寸前の群に女王蜂が生存してれば合同かも~(^^♪
CIMG5284.JPG

朝市は息子さんの手伝いで無事終了とか~、戻り蜂の確認は行ったのかな~?
3時前に書込みが有るが、無事に一日過ごせましたか~(^^♪
本当にお疲れ様でした~m(__)m
nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨時の弱小群 [蜜蜂]

梅雨時の弱小群は貯蜜も少なく存続の危機・・、自宅群を内検しましたが危ない群が~。復活した群も居ますけど、流蜜期に復活してないと存続は難しい~(@_@)

6/5孫分蜂の入居群、2段目の落下防止桟迄成長しました~。蟻酸は秋に投与します~(^^ゞ
CIMG5266.JPG

4/15第一分蜂群、5/2に蟻酸投与した影響か?蜂は居ますが消滅でしょうネ~(+_+)
CIMG5267.JPG

4/7友人宅分蜂群、4/13蟻酸投与・・蜂の出入は有りますが復活は無理でしょう~(>_<)
CIMG5269.JPG

4/4自宅第一分蜂群、4/13蟻酸投与で蜂数減少も5/5からの給餌で回復しました~(^^♪
CIMG5270.JPG

3/21友人宅の分蜂群、3/27・4/6・4/13と蟻酸投与。花粉の持ち込みが有ったのですが、蜂数回復しないですね~(+_+)
CIMG5271.JPG

4/4から7回分蜂した5段群、3/27・4/6・4/13と蟻酸投与してます。4/20に7回目の分蜂~(^^ゞ
蜂数減少で、5/5に1段採蜜し下部の巣板を1段撤去。給餌して回復しました~(^_^)
CIMG5272.JPG

5/18友人の畑で入居、2段目の落下防止桟迄成長しました~。秋に蟻酸投与予定~(^^ゞ
CIMG5273.JPG

5/12自宅入居群、他所からの飛来群で2段目の落下防止桟迄成長~。秋に蟻酸投与予定~(^^♪
CIMG5274.JPG

捕獲・入居して直ぐの蟻酸投与群は不調群が多い~(@_@)
例年でも3割位は不調群が居ますが、女王蜂の事故や不調は1ヶ月程度で消滅しますからネ~。蟻酸投与の影響で産卵中止したと推測してます~(^^ゞ
nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

黄金のオニユリ [日常風景]

自宅のユリは、リーガル(中国原産)ヒメユリやテッポウユリ(日本原産)が終わり、今は黄金のオニユリが開花しています~(@_@)

見かけないユリですが繁殖力は強い~、後ろは終盤のアジサイ。
CIMG5263.JPG

デュランタにはアゲハ蝶が訪花してました~(^^♪
CIMG5265.JPG

スズランの実生が大きくなってます~(^_^)
CIMG5268.JPG

オニユリは3倍体でムカゴで増えます~、黄金のオニユリも同様にムカゴで増えるので植えると直ぐに増えますよ~(^^ゞ
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。