SSブログ

オオモクゲンジ [植物]

自宅オオモクゲンジの実生を採取しました~。例年山の蜂場で採取するのですが・・、少し遅れると散ってしまって採取が困難になります~(@_@)

先端に生っていた種を採取しました~(^_^)
CIMG1382.JPG

実生を開いてみると・・、種が白い~少し早かったようです~(^^ゞ
CIMG1387.JPG

天日で乾燥させます・・、来春芽が出るかな~(^^;
CIMG1386.JPG

例年完熟した実生を採取するのですが、殆どが散ってしまって・・地面に種が落ちると探すのが困難でした~。今年は落ちる前に採取したのですが・・、少し早かったか~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツメレンゲの開花 [植物]

ツメレンゲが開花しました~、中央部が伸びて・・塔状になっていましたが~。花穂が下部から開花しています~、開花すると枯れるそうです~(@_@)

中央部が伸びて・・塔状になります~(^_^)
CIMG1358.JPG

花穂の下部から開花が始まりました~(^^♪
CIMG1383.JPG

花が終わるとその株は枯れるそうですが・・、春には子株が成長して花を付けます~。種でも増えるそうですが・・、小さくて見たことが無いです~(^^ゞ
クロツバメシジミの主要な食草だとか、蝶が訪花するのも見た事が無いですが~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツルニンジンの実生 [植物]

ツルニンジンの蔓が枯れてきました~、実生も枯れてきたので収穫しましたよ~。もっと大きくなると思ったら・・、受粉した時と殆ど変化がないような~(@_@)

こちらは多少色が変化してきたかな~(^^♪
CIMG1356.JPG

実生が裂けて種が見えています~(^◇^)
CIMG1367.JPG

葉は枯れて・・、茎も枯れているように見えます~(^^;
CIMG1368.JPG

絡まった茎を切ると・・切口から乳液が~(@_@)
CIMG1369.JPG

切口からの乳液には体に良い成分が含まれているそうです~、完全に枯れるまでそのままにします~。実生は太陽で乾かしてから播種しますね~(^_^)
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蘭が開花しています~ [植物]

義父が育てていた蘭ですが・・、春に全て植替えました~。デンドロビウムとパフィオ??が主ですが・・今開花しています~、正常な開花時期なのでしょうか~??

パフィオだと思うのですが~、1か月以上咲いています~(^_-)-☆
CIMG0894.JPG

デンドロビウム??ではなく、カトレアだそうです~(^^;
CIMG0895.JPG
CIMG0896.JPG

頂いた蘭ですが~、フウランの名前が・・思い出せません~(+_+)
CIMG0898.JPG

この季節の開花が普通でしょうか~、色々な花が咲いてきました~。蘭は開花が長くて楽しめます~、金陵辺を育てるより気楽で簡単かも~(^^ゞ

nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ポポー [植物]

自宅にポポーの樹を植えているのですが・・、呼ばれてポポーの樹に行ってみると・・大量の実が落下しています。この実は完熟すると落下するのですが・・、完熟には少し早い気がします~(@_@;)

ポポーの実ですが・・、スマホと比べると大きさが解るかと~(^O^)
CIMG0238.JPG

大量に落下していた実・・、台風の時か・・? 何時の話~(^_^;)
CIMG0236.JPG

完熟の見極めが難しいので・・、ネットに落ちると完熟で・・収穫します~(^O^)
CIMG0244.JPG

落下していた実を試食しましたが・・、やはり風で落下したようで・・食べるには早すぎます~。ポポーの実は匂いが凄いので・・回収して捨てましたが~、後2~3週間で食べられます~(^O^)
ポポーは好き嫌いがハッキリしていて・・、ドリアンが駄目な方はポポーも食べられません~。完熟の実は傷みが早く・・流通していません~、試食したい方はオフ会で・・(^^ゞ
nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蘭の管理 [植物]

義父の趣味が蘭で・・ハウス数棟で育成していました・・、病気になり管理の気力も薄くなり放置状態です。枯らすのも勿体無いので・・、義父の蘭友さんに一部引取って頂きました~。

1鉢数十万の物も有ったようですが・・、残っているかは不明です~。
見ても価値が分かりません~(^^ゞ
CIMG2457.JPG

管理が不十分ですから・・、不調株が沢山残っています・・(@_@;)
CIMG2458.JPG

金稜辺と違って加温が必要ですから・・、無料でも全ては引取って頂けません・・(^_^;)
CIMG2459.JPG

室内管理でも花は咲きますよ~(^O^)
CIMG2491.JPG

隣りのハウスはイチゴ畑に変わっています~(^O^)
CIMG2461.JPG

昨年の夏は適当な水遣りだけで傷めてしまいました・・、今も自動のボイラー管理だけです・・。何方か引取に来ていただけるなら、好きなだけお持ち帰り下さい~m(__)m
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カラスザンショ [植物]

山の蜂場近くにカラスザンショが有ります~、丁度咲き始めでミツバチも訪花していました~。この近くには何カ所か群生していますから・・、今の季節の重要蜜源になっています~(^O^)

花が咲き始めミツバチも訪花しています~(^O^)
CIMG2117.JPG

蜂場近くに何カ所かカラスザンショの群生が有ります~。
CIMG2121.JPG

自宅のカラスザンショ・・、網を掛けないとアゲハの幼虫に葉を食べられてしまいます~(@_@;)
CIMG2128.JPG

夏は蜜源が少なくなります・・、カラスザンショはこの季節の重要な蜜源です~。蜂場を選ぶ時・・蜜源植物が有るのは重要ですよ~、自宅のカラスザンショはオフ会に持って行きます~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今の百合 [植物]

梅雨時は花の多い時期でも有り色々な花が咲いています~、蜜源では有りませんが自宅のユリの花です~。原種を育てていますが・・園芸品種ではないですから、意外と丈夫で簡単に増えます~(^^ゞ

ゴールデンスプレンダーです、花色が特徴的でしょう~(^O^)
CIMG2007.JPG

リーガル・・中国原産、花の中が黄色い鉄砲百合系です~。
CIMG2008.JPG

ピンクパーフェクション?・・もっと鮮やかなピンクだったような~(@_@;)
CIMG2010.JPG

テッポウユリ・・日本の代表的なユリの花です~(^O^)
CIMG2012.JPG

ユリの花は1週間程度楽しめます~、原種でも綺麗な花が多いでしょう~。日本のユリは特に綺麗で・・主要な輸出作物だった時も・・、1個の球根の値段が家1軒分の品種も・・(@_@;)
値段が高いと乱獲で絶滅・・自生地が無くなった品種も・・、選抜品種を趣味家が育てていたのが今に残っているとか・・(@_@;)
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツルニンジン(ジイソブ・バアソブ) [植物]

注文していたツルニンジンが来ました~、蜜源植物で?・・一部の成分は朝鮮ニンジンの7倍有るとか・・。朝鮮ニンジンと同じく成長が遅く・・、20年以上で食用になリます~(^^ゞ
ツルニンジンにはジイソブ・バアソブの2種類有りますが・・、葉の裏と花で区別できるとか・・?

宅急便で配達されて来ました~。
CIMG0881.JPG

半日陰が良いようですね~、後は10年以上動かさなくて良い場所ですね~(@_@;)
CIMG0891.JPG

庭木の間に植えました~、湿度が有って水捌けの良い場所です~。
CIMG0883.JPG

ここは花壇でしたが・・、今は蜜源植物で生垣にしようかと・・(^^ゞ
CIMG0884.JPG

柿の木の下です~、冬場は陽が当たる場所です~(^O^)
CIMG0888.JPG

ハウスの裏でミョウガを植えていました~、夏場に朝日が少し当たるだけでしょうか~(^_^;)
CIMG0889.JPG

夏場早い時間は陽が当たりますが・・、冬場は朝日が当たるだけです・・。
CIMG0890.JPG

同梱されていたササユリは・・、今あるササユリの隣に植えました~(^O^)
CIMG0885.JPG

ツルニンジンは自然界で減少し・・、レッドブックに載っている県も有るようです~。環境を選ばないならレッドブックに載る事もないですから、生育条件は難しそうです~(+_+)
10年以上育つ環境はどの場所でしょうか~、2~3年で種が採取出来れば畑で育てたいですね~。朝鮮ニンジンにも挑戦です~、管理は草抜きだけで良いそうですから~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

自宅の果実 [植物]

今の自宅の果物ですが、花が咲いている木・果実が大きくなっている木等色々です。
蜜源の花も有りますが、訪花を確認していない果実も有ります。

ポポーの花で~す、見た事無い人が殆どでしょう・・。蜜源かは不明です(^^ゞ
DSC02641.JPG

ポポーの果実です・・沢山花を付けましたが落ちてしまい、大きくなっているのは2個だけで~す。
DSC02853.JPG

スモモで品種名は大石です、他にも数種類植えています。
DSC02846.JPG

枇杷も大きくなっているでしょう、袋を掛けていますが一部はそのままです。
DSC02841.JPG

7月下旬から8月上旬に収穫できる桃です、品種名は夏乙女・・もうすぐ摘果して袋掛けで~す。
DSC02840.JPG

BBですが、高知のma~さん所には比べようも有りません・・(^^ゞ
DSC02839.JPG

温州ミカンです、花が終わり小さな実が見えています。
DSC02843.JPG

レモンは今が満開です、柑橘系は同じ時期に咲いています。
DSC02842.JPG

甘柿が開花・・黒くなっているのも有りますから、もう少しで終わりですね~。和蜂は来ていますよ(*^_^*)
DSC02847.JPG

オリーブは未だ咲きませんネ~。
DSC02848.JPG

最初に蜂を飼おうと思った理由の一つが授粉でした・・、桃やスモモは自家受粉しない品種が多くなっています。授粉しやすい用に多品種を植えるのもそうですし、毛玉で花粉を付けるのも大変です。
蜂を飼って授粉が上手くいっているか・・?、疑問符が付きますが・・蜂は見ているだけで十分です。


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。