SSブログ

分蜂後の内検 [蜜蜂]

今年は分蜂が遅れているとか聞きますが・・、我が家の蜂達は分蜂が終了・・?したようです~(@_@;)この時期極端に蜂数が減少した群は、スムシの活動が活発になります・・(+_+)

家の出入りが少なくなった群を内検しました・・、端の巣板はカラカラでした~(+_+)
DSC04322.JPG

もう1群も同じような状態・・、こちらも巣板を撤去し1段減箱しました~。分蜂後に新女王蜂の更新が上手くいかないと・・、産卵も無く蜂数が減少していきます・・(+_+)
DSC04323.JPG

山の蜂場の強群・・、巣板が底板まで伸びていますが巣板が露出した状態です・・(@_@;)
DSC04330.JPG

蜂数が少ないですから巣板を除けていきます~、蜂数に見合った巣板の面積に・・(^_^;)
DSC04332.JPG

こちらの群も巣板が底板まで伸びていますが・・、蜂数が少ない~~(^^ゞ
DSC04328.JPG

巣板を撤去した後です・・、巣板を蜂が覆っているのが分かるでしょうか~~(^O^)
DSC04329.JPG

切取った巣板は自宅で蜂達に戻しています~、ん・・?黄色いのが見えますね~。
DSC04334.JPG

こいつも黄色いですが・・、西洋??アブの仲間ですよね~。教えて下さい~m(__)m
DSC04321.JPG

この時期・・分蜂が次々と有ります~、分蜂することは新女王蜂に更新され産卵が有ったことです~。新女王蜂に事故が有ると産卵されませんから、働き蜂産卵か蜂数減少で出入りが少なくなります・・(+_+)
強群は底板迄巣板を延ばし・・、分蜂で巣板を守る蜂が足りません・・。防衛力が落ちると・・、スムシの活動が活発になり対応が遅れると逃去・消滅になります・・(+_+)
巣板を整理した群は1週間休ませ・・、巣板整理を兼ねて採蜜です~~(*^_^*)
nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 14

しの

全群の内検、巣板整理するんですか~?
それとも出入りの悪い群だけ~?

巣板整理には刺される覚悟が要るので、
どうしようかなあ(^^ゞ
by しの (2012-05-06 07:59) 

ぼっちゃん

山の自群が気になります~~((+_+))
やはり手入れしに行かないといけないですね。
さぬきさんは沢山あるから大変だね、でもやりがいがあるでしょうね。


by ぼっちゃん (2012-05-06 09:10) 

さぬき

しのさん、巣板整理は出入りの少ない群だけです~(^^ゞ

点検口付の箱に巣板を付けられてしまった・・、予備が無いので箱を外して巣板整理しました~。普通は巣板整理を兼ねて採蜜します~(@_@;)

by さぬき (2012-05-06 19:07) 

さぬき

ぼっちゃんさん、越冬群は分蜂していますから手入れは欠かせません~(^^ゞ
今日は点検に行きましたが・・、そのまま継げる群は少ないです・・(+_+)
来週から巣板の整理採蜜をして、継箱をします~(^O^)
by さぬき (2012-05-06 19:15) 

つばき

分蜂後の内検、とても勉強になります!

先日、洋蜂が入り込んだ群の内検をし、空いた巣を取り除いてみましたがどこまで切っていいのか分からず、日没も近かったので途中で止めました。

蜂数に見合った巣板の面積、つまり蜂が巣板を覆える状態にする、これが重要なのですね。

分蜂はまだで雄蜂は見かけましたが王台のようなものはありませんでした。群としての存続も危ういかもしれません。
by つばき (2012-05-07 00:04) 

さぬき

つばきさん、1・2枚目のような群はスムシ対策で巣板を全て撤去し、新しい箱に入れたほうが良いかも・・(@_@;)

3枚目以降の強群だった群は・・点検口付の予備箱が無く、巣板が邪魔で継箱が入らないため巣板の下部を撤去しました~(^^ゞ
普通は巣板整理で採蜜します・・、巣板面積の減少とスムシは上部に居るためです。この方が蜂への負担が少なく、蜂も大人しいです~(^O^)

3~5年もすると女王蜂の産卵能力が落ちるようです、分蜂しなくても王台を作って女王蜂を更新することも有るようです~(^_^;)
by さぬき (2012-05-07 04:43) 

ヤマト

巣板の整理もスムシ対策には欠かせない事ですね。
やり方が良く分かりますが・・・・巣箱横にして取ればいいのか???
今の時期採蜜して蜜が垂れますか???暖かくしてるんですか??
分からない事がいっぱい、色々な事はもりもチャンに聞いてはいるけれど
なかなか自分で判断が付きにくい、頼りない蜂飼いです、トホホです。
キン様には見ぬ気もしませんし・・・??
by ヤマト (2012-05-07 08:49) 

さぬき

ヤマトさん、飼育群は自然群に比べ分蜂時期が早いです~(@_@;)

完全に巣板が露出している群は、横か逆さにした方が整理し易いです。

普通は巣板整理で採蜜しますが・・、この時期は垂れにくいです~。ビニルーで包み車の助手席にシートベルトで固定・・、通勤の駐車場で垂蜜しています~(^^ゞ
陽当りの良い室内でも垂蜜します~、天気が悪い時は炬燵も利用しています~(^_^;)
by さぬき (2012-05-07 19:50) 

スロー人

 朝市にご来店有難うございました~m(_ _)m
黄色い蜂はセイヨウミツバチに見えます~(^^ゞ
以前セイヨウミツバチを蜂場で見かけると必死で殺していましたが、
今は同じ蜂場にセイヨウが居るので殺せません~(+_+)
by スロー人 (2012-05-07 21:26) 

つばき

通常は下からじゃなくて、巣の上の部分を撤去するのですね。巣板整理兼採蜜は分蜂終了後、大体いつぐらいから始めるとよいのでしょうか?

ブロンドのレディースに入られたのは1・2枚目のような群でした。
まず巣板を全部取り除いて(大手術ですね!)…それからミツバチを新しい箱に移動させるにはどうすれば良いのでしょうか?どこかに飛んでいってしまったりしませんか?

となると、この群の分蜂は望めなくなりますね(女王が殺されていないとして)2年目を迎える女王蜂ですが、巣としては3年目です。
by つばき (2012-05-07 23:06) 

さぬき

スロー人さん、1キロ位離れた場所に西洋の蜂場が有ります・・(^^ゞ

日本蜜蜂は喧嘩しますが・・、西洋と日本蜜蜂は喧嘩しませんね~(@_@;)
巣箱を襲わなければ西洋もそのままです~(^O^)
by さぬき (2012-05-08 05:16) 

さぬき

つばきさん、巣板整理兼採蜜の時期ですが・・継箱の時に一緒にしています~、1段採蜜1段継箱で5月連休明け位から始めています~。
継箱としては若干遅いのですが・・、面倒なのでこの時期に・・(@_@;)

古い箱の天板を切って、新しい箱(天板付)を横に置きます。2つの箱の下部をくっ付けた状態で、巣板を順番に撤去していくと新しい箱に移動します~(^O^)
逃去の可能性は有りますが、スムシのリスクを考えると新しい箱に移した方が生き残る可能性が高いです・・(@_@;)

今春の分蜂は無理ですが・・、蜂数が減少しているなら既に分蜂しているかも・・。旧女王蜂(第一分蜂群)が入った箱なら・・、女王蜂の年齢は寿命近くになってます・・(+_+)

by さぬき (2012-05-08 05:50) 

つばき

さぬきさん、ありがとうございます!なるほど、並べるんですね。
私は逆に、天板を切って、新しい天板付き巣箱を上に置いて下から巣を取り除きつつ追い込んでいくのかと思いました^^;
by つばき (2012-05-08 23:13) 

さぬき

つばきさん、その方法で問題無いですよ~(^^ゞ

巣板は天板に近い方が全面に固定されていますから、巣板を除け易い上部から撤去しています~。下部から取り除いても問題無いので、遣り易い方法で行って下さい~(^O^)
by さぬき (2012-05-09 03:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。