SSブログ

採蜜しました~ [蜜蜂]

少し遅いのですが採蜜しました~、10~11月は週末が全て予定で埋まっていました~。涼しくなったので採蜜をしようかと・・、雨でタイミングが合いません~(+_+)

採蜜したのは山の蜂場4月29日入居群~、周辺にはセイタカアワダチソウが~(@_@)
CIMG2599.JPG

天蓋を除けると・・、既に臭っています~(+_+)
CIMG2600.JPG

採蜜するか迷ったのですが~、4段ですから・・天板を切ります~。蜜が無い~??
CIMG2601.JPG

1段切ると普通の貯蜜状態ですが~???
CIMG2602.JPG

天板付近は蜜が無いですね~、蟻酸を投与すると天板付近は貯蜜が無くなるとか・・(^^ゞ
CIMG2603.JPG

天候不順で貯蜜を消費したのかな~、6月に継箱した時は重かったのですが~(^_^)
CIMG2604.JPG

夏場は温度が高く採蜜すると巣落ちの危険が~、10月初旬からやっと涼しくなりましたが~。今度は雨が続きタイミングが合わない~、天候不順が原因か貯蜜も少ない~(@_@)
タイミングが遅く臭いが・・、貯蜜がこんなに少ないのも初めてです~(^^ゞ
nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 8

しの

セイタカアワダチソウはまだいいです。
それよりも、もっと臭いのが。
ブタクサ?(^^;

by しの (2016-10-27 07:31) 

ヒロちゃん

蟻酸の性では無いと思います。
今年は、私達のグループでも貯蜜量不足が殆どです・・・((+_+))
霧島オフ会のサンプルみたいに貯蜜していた群は、30箱中3群でした。殆どが最上部が空、両サイドが空で貯蜜量も2L弱・((+_+))
何れも7月末頃には巣箱も重く採蜜出来そうな状態でした。
しかし9月初めには、軽く成って居てその後、回復して居ないのが現状です。
私も、天候不順による蜜源不足?でも、宮崎の平野は好調・・
50km離れた南部山間部は不調、北部山間部も不調とバラつきが・・・・今の所、南部山間部と宮崎平野は蜂子出しも有りませんが、北部山間部は8群中7群が蜂子出しで消滅して居ます。
私達も、蟻酸や給餌のし易い巣箱造りを考えてオフ会で購入した霧島さんの巣箱をパクリながら改造しようと考えて居ます。
by ヒロちゃん (2016-10-27 10:32) 

さぬき

しのさん、臭いの素がセイタカアワダチソウとは確定しませんが。
この時期臭いますね~、ブタクサも容疑者~(^^ゞ
by さぬき (2016-10-28 04:18) 

さぬき

ヒロちゃんさん、重かった巣箱が軽くなっていますか~。
全国的に天候不順で、貯蜜を消費したのでしょうか~?

山間部は蜜源植物が限定的なので、季節変動がおおきいです~。平野部の住宅地が貯蜜は多いかも~(^^ゞ
by さぬき (2016-10-28 04:25) 

ヒロちゃん

セイタカアワダチソウですが、こちらも満開状態です。
彼方此方のブログでセイタカアワダチソウが咲きだすと、蜜が臭う様に成る・・・・((+_+))
良く見かけます、しかし私はセイタカアワダチソウに訪花している蜂を未だに見た事が有りません。
時間帯が有るのでしょうか?又、ブタ草とはどんな花でしょうか?
経験不足の私は、未だ変な臭いの蜜を採蜜した事が有りません。
今年は、グループのデーターを集めてみます。
by ヒロちゃん (2016-10-28 07:21) 

さぬき

ヒロちゃんさん、セイタカアワダチソウもブタクサも花はよく似ています~(@_@)
笹のような葉がセイタカアワダチソウ、ヨモギの様にギザギザの葉がブタクサです~(^^ゞ
どちらも花粉を集めに訪花しています~、花粉アレルギーはブタクサが原因です~(+_+)
by さぬき (2016-10-29 04:31) 

ヒロちゃん

有難う御座いました。
しっかり見てみます、訪花の様子は良く見て居るつもりですが・・・一度も確認出来て居ません。
以前、蕎麦の花の時も・・・・((+_+))
霧島さんから10時以降でないと花が蜜を出さないから・・・
(10時前だったかな?)
御指導通りに行ってみたら沢山の訪花を確認した事が有ります。
近日中に採蜜予定ですから私も良く臭いを嗅いでみます。
唯・・・鈍感だけなのかも・・・・((+_+))
by ヒロちゃん (2016-10-29 07:48) 

さぬき

ヒロちゃんさん、訪花の時間帯は花によって大きく違います~。
流蜜時間が花によって違うようです、花の香りがしない(人には分からない?)でも蜂蜜になると臭うのかも~(^^ゞ
by さぬき (2016-10-31 04:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

オオモクゲンジの種自宅群の採蜜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。