SSブログ

自宅群の異常 [蜜蜂]

自宅群を見に行くと巣箱前に多くの死骸が散乱しています~、オオスズメバチと格闘したのかと思ったのですが~。ペッタンコのオオスズメバチは僅かに動くだけです~(@_@)

巣箱前に散乱した蜜蜂・・(+_+)
CIMG0033.JPG

巣箱上のペッタンコで僅かに動くオオスズメバチ~(@_@)
CIMG0034.JPG

巣箱の出入は活発で順調に思えます~(^^♪
CIMG0035.JPG

暖かいと枇杷に訪花しています~(^^♪
CIMG0032.JPG

オオスズメバチの死骸が有ったので、格闘したと思ったのですが~。蜜蜂に傷が無く・・外勤蜂が帰ってきたが、急激な気温低下で巣箱前で動けなくなったのでは~??
年末も近いこの季節に、オオスズメバチが来襲することに驚いています~。多数捕獲されますから同じ巣からでしょう~、初めての経験です・・雄蜂だけが巣に残ったのか~?

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

怪我 [日常風景]

怪我をした鳥が自宅横の用水路に居ます~、私がスリングショットで撃ったわけでは無いですよ~。左の羽が変に曲がっていますから、電線に当たったのかも~(@_@)

左羽を痛めた鳥
CIMG0031.JPG

近づくと逃げてしまいます~、餌は無いと思うのですが・・。池と用水を行き来しています~、飛べませんが野犬に襲われる心配は無いでしょう~(^_^)
餌が無いと越冬は無理かと・・、捕まえるのは可能でしょうが・・何処で保護してもらえるのか・・?鳥インフルも有りますから、パンでも食べれば良いのですが~(+_+)

鳥害 [日常風景]

自宅のミカンがカラスに荒らされています~、テープを張ったり鳥害除けを吊るしても効果が有りません~、もう少し樹に生らせて甘くしたいのですが~(@_@)

テープや脅しも効果が有りません~(>_<)
CIMG0021.JPG

樹の下で食べています~、上手くちぎって一羽が一個くわえて飛んでいきます~(+_+)
CIMG0019.JPG

樹の上でも食べ散らかします~(@_@)
CIMG0029.JPG

近づくと近くの電線や電柱に・・、人が居なくなると直ぐに降りてきます~((+_+))
CIMG0025.JPG

CIMG0028.JPG

我慢の限界に・・、こんな物を購入~(^^♪
CIMG0023.JPG

脅かすのが目的ですから~、球はドングリです~(^^ゞ
CIMG0030.JPG

ネットを掛ける事も考えましたが・・、収穫後には剪定作業が有ります~。人を見れば逃げますが・・居なくなると来ます~、隠れた場所からの脅しは効果が有るかと~(^^ゞ
ドングリの球は目標に真直ぐ飛んでいきませんが、効果は十分です~。ところで、ドングリを拾いに行くと落ちていません~、蜜蜂が居ないので受粉してないのでしょうか~(@_@)

nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

改)蜂蜜糖度上げ(布団乾燥機) [蜜蜂]

布団乾燥機を使った糖度上げですが・・、埃を防止する為に蜂蜜容器を置く場所は仕切りをしました~。マスクを通過した綺麗な空気だけが、蜂蜜を入れた場所に供給されます~(^^♪
発想は良いのですが・・効率が悪く、糖度は2時間で1度の上昇だけ・・(+_+)

スロー人さんからも指摘の有った循環型に改造します~(@_@)
CIMG2756.JPG

蜂蜜を入れた部分に換気用の穴(右上青い部分)を開けました~、テスト前は20℃45%です。
CIMG2770.JPG

蜂蜜の糖度は72.6度
CIMG2769.JPG

洗濯機の排水ホースで、布団乾燥機の吸気口に内部の温風を循環させます~(^_^)
CIMG2780.JPG

蜂蜜を入れた部分は、38℃20%になっています~(^_^)
CIMG0014.JPG

循環した温風は、布団乾燥機の吸気口で45.6℃有りました~(^^♪
CIMG0017.JPG

2時間後の蜂蜜は、77.7度迄約5度上昇しました~(^◇^)
CIMG0022.JPG

実は循環型に改造した後試運転したのですが・・、蜂蜜容器横で30℃迄しか温度上昇しませんでした~。そこで、上部マスクの2ヶ所を”さらし”に交換・・、温度上昇が不十分で更に2ヶ所をオーガンジーにして今回の温度を確保しました~(^^ゞ
温風は50℃未満ですから、蜂蜜の品質には影響無いと思います~。完全循環型は布団乾燥機の負荷が大きくなります、2次空気を取入れる方が良い様です~(@_@)
オーガンジーの部分は改造の余地が有りますネ~、良い素材は無いでしょうか~??

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カメラが帰ってきました [日常風景]

修理に出していたデジカメが帰ってきました~、テクニカルセンターの見立てと同じ部位の故障でしたよ~。内臓ストロボの故障が原因でしたが、レンズ部の動作も重かったのがスムースになっています~(^_^)

修理され戻ったカメラ
CIMG0027.JPG

修理費用は2ヶ所の部品ユニット(ストロボ・レンズ)を交換して9747円でした~、新しいカメラを購入しても3倍は必要無いですから考えます~(@_@)
主要部品2ヶ所交換してますから・・仕方ない値段でしょうかネ~、レンズは巣屑が入ってましたからスムースで気持ちいいです~(^^♪
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

蜂場の内検 [蜜蜂]

冬らしい気温になってきました~、蜜蜂は暖かい時間帯だけの活動になり越冬準備に入っています~。自宅はこの時期なのにオオスズメバチが来襲も、蜂場は終焉のようです~(@_@)

最後までオオスズメバチが来襲していた群、3段底近く迄復活~(^^♪
CIMG0007.JPG

この群は4段底近く迄蜂球が~、4~6月には採蜜です~(^_^)
CIMG0008.JPG

採蜜しましたが・・蜂数が増えていない~、実質2段ですね~(+_+)
CIMG0009.JPG

ここは山の中腹・・蜜源が少ないのか~、自宅に持ち帰るか思案中~(@_@)
CIMG0010.JPG

お借りしている畑群・・、あちゃ~(>_<)
CIMG0011.JPG

2週間程度で急激に蜂数が減少しています~、ここまでなると手遅れです~。この季節では蟻酸も揮発しないですから~、対処方法が無いです~(+_+)
CIMG0012.JPG

順調に秋を過ごしたと思っていましたが・・(@_@)
1群は残念ですが春迄は持たないですね~、アカリンダニで体力消耗しウイルス活発化の典型群・・。最後は蜂数が少なく体温を保持出来なくなります~((+_+))
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

寒波来襲 [日常風景]

寒くなりストーブを出しましたが~、台所は普通のストーブなんです~。上で煮物が出来ますし・・お湯も沸き便利です~、小さい子供が居ると危険ですがね~(@_@)

ストーブの上にはこんな物も・・、自家製のサツマイモ・・小さい物は石焼焼き芋に~(^^ゞ
CIMG2761.JPG

今年は干し柿の他に渋抜き柿も作りました~、こんなのが有ったとは知らなかった~(@_@)
CIMG2762.JPG

暖かい冬が続いていましたが・・、やっとこの季節の温度になってきました~(^^♪
今年の気候は極端で・・、少雨の後は大雨に続き灼熱・・暖かい冬から観測史上初の11月冠雪~。地震や噴火も世界規模で頻発~(@_@)
でも、家は例年と同じ流れですけどネ~(^^ゞ
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

デジカメ壊れました~ [日常風景]

日常的に使っていたデジカメが故障しました~、普通に使っていたら突然フラッシュ禁止モードになった~。暗い場所ではフラッシュが作動せず、シャッターが作動しません~(+_+)

故障したCASIOのデジカメ、EX-ZR1000
CIMG0001.JPG

ネットで故障修理依頼をすると、回収ボックス一式が送られてきました~(@_@)
CIMG0002.JPG

内箱のスポンジ上にカメラを置きます~(^^♪
CIMG0003.JPG

内箱を二つに折りたたみ、外箱に入れます~(^_^)
CIMG0004.JPG

回収ボックスを宅配封筒に入れます~、後は郵便局の窓口へ持込みます~(^^ゞ
CIMG0006.JPG

デジカメは他にも持っていますが、コンデジは便利なんです~(^^ゞ
修理には出しましたが、新しいデジカメも購入しましたよ~(^_^)
CIMG2786.JPG

ネットで修理依頼をすると回収ボックスが送られてきます~、近くに持込み場所は有りませんが宅配は便利ですね~(^_^)
修理代が約10000円で購入したカメラの4割近くしますが、サブで持つ事にしました~。修理品は蜜蜂専用ですね~、内検するとゴミがカメラ内部に入りますから~(^^ゞ
新しいカメラは今年1月発売で、来年1月には新製品が出るでしょう~。分っていてもカメラ無しでは不便なんですよね~、バッテリーも共用でスロー人さんから頂いたし~(^^ゞ
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ユリノキの播種 [蜜源植物]

ユリノキの播種をしました~、JRの駅前に有る樹は2週間前の実生は固い状態でした~。播種の為実生を採取に行くと、既に開いて一部は落ちて居ます~(@_@)

2週間前の実生は固い状態でした~(^_^)
CIMG2743.JPG

採取に行くと葉は落ち、既に一部の実が開き種が落ち始めていました~(@_@)
CIMG2746.JPG

採取した実生・・、多数の種の集合体で羽で飛んでいきます~(^^♪
CIMG2747.JPG

ユリノキは前処理をしないと殆んど発芽しません~、60℃のお湯に1分浸します~(^^ゞ
CIMG2751.JPG

プランター一面に播種します~、200~300個も有るでしょうか・・。1センチ程度土を被せれば終了です~、発芽率は10%も有れば上々なんです~(^^ゞ
CIMG2752.JPG

カラスザンショも播種しました~、こちらはそのまま蒔きます~(^^♪
CIMG2755.JPG

風で倒木したので植樹を止めたのですが・・、オフ会では人気が有るので久しぶりに播種しました~。順調なら来秋には10センチ程度の苗を持って行きます~(^^ゞ
カラスザンショは芽が出てからが大変~、アゲハに卵を産み付けられると・・。気が付くと葉が無い~、ので芽が出たらネットで覆います~(@_@)
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。